17日のまちばの寺子屋は「たのしいおやつ作り」でした。
津山東高校食物調理科の先生と5名の生徒さんが教えに来てくださいました。
17名の子ども達と4名のボランティアスタッフさんが参加しました。
楽しみ楽しみ!!
今日のメニュは・・・
和菓子の「ねりきり」作りでした。
どの子も初めての経験。
きれいなあんがたくさん並んでわくわくします。
見本を見ながら挑戦しました。
津山東高校のみなさんや、ボランティアスタッフさんが、とても丁寧に優しく教えてくださって、こんなに素敵なねりきりができました。
食べるのがもったいないです~
でも、やっぱり試食は楽しみ!
「いただきまーす!」
目でも舌でも楽しめる和菓子です。
こんなにかわいらしい、心のこもったお土産をいただきました。
津山東高校のみなさん、ボランティアスタッフさん、
大変お世話になりました。
子ども達はお腹も心も満足そうに、笑顔で帰っていきました。
ありがとうございました。
次回、まちばの寺子屋は、24日(土)14時~16時。
「みんなで勉強をしよう!」です。
勉強道具を持って、城西公民館に集まってくださいね☆