☆米粉サンドイッチ作り☆

2日はまちばの寺子屋「行ってみよう!やってみよう!」プログラムでした。

「米粉サンドイッチ作り」に挑戦しました。

 

15人の子ども達と4人のボランティアスタッフの参加がありました。

 

春休みのお昼にちょうどいいプログラムです。

 

受付を済ませたら、身支度を整えて、ホワイトボードに書いてある作り方を読んで待ちます。

 

みんな揃って開始です。

 

各グループ、担当のスタッフさんと顔合わせ。

「よろしくお願いします!」

 

メニューは5つ。

 

「照り焼きチキン巻き」「さつま芋あんサンド」「フルーツロール」「ミンチカレーサンド」「ツナキャベツサンド」

 

どれもおいしそう・・・みんなスタッフの話をよく聞いて丁寧に作っています。

 

切ってみました。切り口もきれい!

 

上手にできました。

 

お楽しみの試食です。

「いただきまーす!」

 

今日使用した、「エピ」さんの、津山産米粉の食パンはもちもちして、少し甘くてとてもおいしかったです。

 

はさむ材料も体にいい安心安全なものを選んでいます。

 

また家でも作ってみてくださいね。

 

参加されたみなさん、お疲れさまでした。

 

次回まちばの寺子屋は9日(土)10時~12時。

 

「問題解けたよ!」プログラムです。

 

勉強道具をもって城西公民館に集まってくださいね!