22日(土)はまちばの寺子屋でした。
津山まつり中にも関わらず、12人の子ども達が参加してくれました。
3人の地域のボランティアスタッフに加え、美作大学から2名の学生ボランティアスタッフさんも参加してくださって、賑やかな公民館です。
10時の寺子屋開始まで時間があったので、地域のボランティアさんがおはじき遊びを教えてくださいました。
学生さんも子ども達も初めての体験です。
簡単な遊びなので、ぜひ家でもやってみてくださいね。
10時になりました。
挨拶、スタッフ紹介した後、勉強タイムです。
各自持ってきた課題に取り組みます。
スタッフさん達も、とても優しく、丁寧に子ども達に関わってくださいます。

45分間ほど。静かに集中して勉強できました。
片付けたら遊びタイムです。
学生ボランティアさんと、鬼ごっこやドッジボールでめいっぱい遊びました。
最後もモップかけまで片付けを手伝ってくれた子ども達です。
次回のまちばの寺子屋は29日(土)10時~です。
城西公民館に勉強道具を持ってやってきてくださいね☆