連休の合間の土曜日、いつものように寺子屋がありました。
天気も良くなったのですが、5名の児童の参加がありました。
津山東高校の生徒さんが、ボランティアに入ってくださいました。
今日の流れを説明したら、まずは勉強です。
家から教材を持って来ている児童が多く、問題にちょっと苦戦しながらも、スタッフも頭の体操で一緒に考えました。
今日はじっくとスタッフに関わってもらえて、ちょっとラッキーでしたね。
落ち着いて勉強に取り組めました。
次は遊びタイムです。
フリスビーやカプラを楽しみました。


連休中で久しぶりに友達と遊べたみたいで、みんな大はしゃぎでした。
スタッフのみなさん、高校生のボランティアさん、お疲れさまでした。
次回のまちばの寺子屋は、「かしわ餅を作ろう!」です。
久しぶりのクッキング。
申し込みをしている児童は、エプロンや三角巾、マスク、参加費を持って、公民館にやってきてくださいね☆