16日に「防災まちあるき」を行ないました。
各町内の一時避難場所に集合した後、みんなで二次避難場所の「城西公民館」に避難するという設定でした。
みんなで、避難の時に危険なところや、逆に避難の際には有効な場所やものを探し、メモを取ったり、写真に残したりしながらの避難です。
今回は7町内での実施でした。
城西公民館まで避難をして来られたみなさん。
その後、今回のまちあるきを、今後の防災計画会議でどう生かしていくか、また、各町内で気づいたことや残しておきたい事項などをまとめました。
子ども達もの参加し、熱心に話を聞いていました。
次回の防災会議は8月22日です。
今回のまちあるきで得た情報を活用しながら、城西地区の防災計画作成に向かいたいと思います。
暑い中参加されたみなさん、大変お疲れさまでした。